夏の大敵、シミ対策

 

シミの原因は紫外線だけじゃない

シミ=紫外線 もちろん紫外線も原因の1つですが、それだけではないんです。

洗顔の仕方もシミの原因に。

3月から紫外線が強くなり始め、そろそろ今年も紫外線対策を始めなくてはと思われている方も沢山いらっしゃると思います。

日焼け止めを塗る事、美白の美容液を塗る事も大切ですが、今すぐできるシミ予防対策が『洗顔』なんです。

シミのできる原因の1つに『刺激』があります。

 

メイクを落とす時や洗顔する時、どのような感じでお顔を洗っていらっしゃいますか?

 

初めてサロンに来てくださったお客様に同じ質問をするとほとんどの方が、ゴシゴシと洗ってると、お顔の上で手を動かしてくださいます。

しっかりとメイクや汚れを落とそうとゴシゴシと洗ってる方が多いんです。

でも、実はお肌は刺激が嫌いなんです。

擦るという刺激によってシミを作ったり、お肌も薄くなっていきます。

また、薄くなったお肌は保湿力が低下して乾燥し、紫外線の影響も受けやすくなります。

 

1年で約730回

朝晩洗顔すると考えたら1年で730回洗顔することになります。

クレンジングやお化粧品をつける時も擦ったり叩いたりせず、のせるような感じでつけ、すすぐ時もぬるま湯で、手に水をためてそこにお顔をつけるような感じですすいで下さい。

ゴシゴシと洗うのと洗わないのでは1年後、もっと早い段階でお肌の変化を実感できると思います。